【特色検査2022】受験生の感想集(神奈川県公立高校入試)

今回は、2022年2月19日に公開した「ステップニュース特別号・公立入試速報(特色検査自己採点平均点速報&生徒感想集)」より、特色検査を受験した生徒たちの感想を紹介します。

2022年度の特色検査について

全18校が県作成の「共通問題」と「共通選択問題」を使用した特色検査を実施しました。
共通問題2題(問1・問2)、高校ごとに選択する「共通選択問題」2題の計4題です。
※横浜サイエンスフロンティアは、高校作問による独自問題です。

共通選択問題の組み合わせ(問3~7より2題を高校が選択)

横浜翠嵐、厚木 問6・7
湘南、川和、小田原、横浜平沼 問3・5
柏陽、横浜緑ケ丘、多摩、横須賀 問4・6
相模原、大和、茅ケ崎北陵、横浜国際(国際科) 問3・4
鎌倉、光陵 問4・7
希望ケ丘 問3・6
平塚江南 問4・5

ステップ生の感想

横浜翠嵐

  • 試験が始まる前は緊張で手が震えたけど、問1の英語が簡単だったから、あとは落ち着いて解けた。
  • おもしろい問題もいくつかあった。入試でなければ楽しんで解けたのに!
  • 私はバスケ部なのですが、バスケットボールを数学的に考えたことはなかったので、斬新だなと感じました。
  • 北見市→玉ねぎ→球とつながるとは。さすが特色、おもしろい…。

厚木

  • 切った玉ねぎを見ただけで、いろいろ考察とかしないで(笑)。
  • 緊張してあまり覚えていない。1時間あったはずなのに“秒”で終わった。
  • とばしたくなった問題。が、配点5点の誘惑に負けて手をつけてしまう。しかし考えれば考えるほど分からなくなり、どつぼにハマってしまい…。

湘南

  • 英文が短めで内容も簡単だったので、落ち着いてできた。
  • 落ち込んでいる人はあまりいなくて、受験が終わってみんなうれしそうだった。
  • 問5(ア)(ii)は最小公倍数に着目すると解きやすくなった。それまでに解けない問題があっただけに、解けたときはうれしかった。
  • 栄養バランスの問題。おいしそうなメニューばかりでお腹がすいた。

川和

  • 高校に向かうときのバスの運転手さんが「川和高校入口、止まりますよ」と教えてくれて、降りるときも「ガンバレ!」って言ってくれて、いい人だなって思った。
  • 碁石をとる問題は、小さい頃友達とよくやった遊びだ。解いていて楽しかった。

小田原

  • 問5(ア)(ii)、100秒だと思ったのに何で101秒なんだ!
  • 英語が予想してたのより短くて読みやすい。直前模試よりも多くの問題に答えることができてよかった。

横浜平沼

  • 試験が終わってホッとしたのか、受検票を置き忘れる…。だけど持って行くのを忘れるよりはいいかなと思った。
  • 終わった後は涙が出るくらい不安で、ずっと電車の中でボーっとしていた。
  • 出たー、サイコロ問題!…と思ったのも束の間、なんか予想と違った…。

柏陽

  • 和紙の問題は純粋に「へぇー」となる問題でおもしろかった。紙自体の密度で光の透け具合が違うのには驚いたなあ。
  • どんな問題が出るか予想できないから、始まるまでの時間で何をしていればいいのかわからなかったけど、とりあえずステップの特色プリントの解説を見てたら、ちょっと気が楽になった。
  • 消しカスを集めて捨てようとしたら「ゴミはお持ち帰りくださーい」と言われ、ゴミ箱もひっくり返されていたので困りました。

横浜緑ケ丘

  • 折り紙の問題はまったく想像がつかなくて、もう白紙のプリントを折って実際にやっちゃおうかと思った。
  • 間取りを座標で考えたことなんてなかったから、他の人に気づかれないようにそーっと解答用紙を回した(笑)。
  • 分からなくて、勘で「5」を書いた。「5を書く」→「ごうかく」で!

多摩

  • 後で考えれば、歯車のやつは解くことができたな…。
  • 「往復スライダクランク機構」…何か使いたくなる言葉だ!
  • 日本の和紙は丈夫ですごいな、と感心しました。

横須賀

  • 学力検査が終わった後の試験だったので、みんな楽しそうにしていました。だけど自分は特色検査の方が緊張していました…。
  • あっという間に終わっていました。世界一短い1時間でした。

相模原

  • 論理パズルみたいで楽しかった! カード当てゲームは今度やってみたいな!
  • 小学校のときによく折り紙で遊んでいたから、少し解きやすかった!

大和

  • 「積土成山」は意味から想像して答えを書いたら、当たっていた!
  • 折り紙の問題。絵に描いて考えようと思ったら、自分の絵が雑すぎて、余計分からなくなった…。
  • 問題の意味が分かった後も「できそうで、できない…」みたいな感じだった。
  • 特色が終わってスキップで帰る人がいた。私もつられてスキップした。

茅ケ崎北陵

  • 学力検査のときは鉛筆のほうがやりやすいと思ったけど、特色はメモをたくさんとるから、シャーペンの方がいいかも、と思った。
  • 時間はかかったけど、“得意な文系から攻める作戦”はうまくいった!

横浜国際

  • 問題用紙の配布完了から試験開始まで10分…長い!
  • 英語の部分は確実に取っておきたかった。迷うことも時間がかかることもなく、解けてよかったです。

鎌倉

  • いろんな情報があるけれど、だからどうなるの? っていう話の問題だった。
  • 試験前は「とれるところをとる…」と、念仏みたいに唱えていました。
  • 帰り道の江ノ電で、あまり点数がとれた感じがしなくて落ち込んでいたら、座った席の隣が行きの電車でも会ったイケメンの人で、とても運命を感じました!

光陵

  • 頭の中でイメージして答えを出すしかない。間違えないようにするのが大変だ。
  • 問題の落丁・乱丁を確認する時間で「問題を見ないように確認してください」と言われたのは、驚きました。
  • 学力検査と違い、1時間で終わるからだいぶ気持ちが楽だった。

希望ケ丘

  • 音楽の問題が出るだろうと踏んでいたけれど、出なかった…悔しい!
  • 栄養素についてこんなに考えたのは生まれて初めてだ。
  • 開始と同時に問題を全部見て、最後の方が難しそうだと感じたので、問1・2の共通問題で点を取れるようにがんばった。

平塚江南

  • 「特色が終わったらもう勉強しなくていい!」って思いながら試験に臨んだら、楽しく解くことができました。
  • 「必死に書いたから当たっていてほしい!」という気持ちでいっぱいだった。

横浜サイエンスフロンティア

※横浜サイエンスフロンティア高校は高校作成の独自問題です。

  • このグラフ、直前模試の国語と同じグラフだ! ラッキー!
  • 書く量が多くなってしまったので、文字を小さくして何とかおさめました。
  • 問題は自分の高校生活がイメージできておもしろかった。自分がやりたいことを素直に書けたし、書ききれなかったこともないので、悔しさは残っていない。

ステップ(STEP)はこんな塾です

ステップは、神奈川県に150校舎以上を展開している学習塾です。高校受験・大学受験に向けた授業のほか、県立中高一貫校対策講座も開講。また学童教室STEPキッズも開校しています。

*ステップのスタンスや特長を公式サイトでご紹介しています。
(以下、一部を抜粋)
▼正社員教師の専門家集団です
▼勧誘活動は行いません
▼費用はオープンにしています
▼特待生制度や友人紹介キャンペーンは行いません