【特色検査2023】受験生の感想集(神奈川県公立高校入試)

 


今回は、2023年2月18日に2023年度 神奈川公立高校入試速報ページで公開した「ステップニュース特別号・公立入試速報(特色検査自己採点平均点速報&生徒感想集)」より、特色検査を受験した生徒たちの感想を紹介します。

 

2023年度の特色検査について

全18校が県作成の「共通問題」と「共通選択問題」を使用した特色検査を実施しました。
共通問題2題(問1・問2)、高校ごとに選択する「共通選択問題」2題の計4題です。
※横浜サイエンスフロンティアは、高校作問による独自問題です。

共通選択問題の組み合わせ(問3~7より2題を高校が選択)

横浜翠嵐・厚木 問6・問7
湘南・横浜平沼・茅ケ崎北陵 問3・問5
柏陽・平塚江南 問4・問5
川和・相模原・大和・横浜国際(国際科) 問3・問4
多摩・小田原・光陵 問4・問6
横浜緑ケ丘・横須賀・希望ケ丘 問3・問6
鎌倉 問5・問7

ステップ生の感想

共通選択問題の組み合わせが同じ高校の順に、受験した生徒たちの感想を紹介します。

横浜翠嵐・厚木

  • 問6でもうダメかと思って、しょうがなく問7を解くことにしたら、内容が簡単であることに加えて、見やすい図があって助かった。[横浜翠嵐]
  • 危うくcmをkmに直すのを忘れかける。おかしいぞと気づけてよかった。[横浜翠嵐]
  • もっとも頭を使いました。ギリギリ解ける難易度で疲れた~。[横浜翠嵐]
  • いちばん最後の問題は、金属の種類をイオン化傾向順に並べるだけで、めっちゃ簡単。問題は最後まで一度目を通すべし![厚木]
  • 問1が、例年超長文1問だったのが、短文3問の形式に変わっていてびっくり。読みやすくはなっていたけれど、地理と英語の絶望のコラボを最初から出題するのはやめて![厚木]
  • 問6のソーラーパネルの問題、図形的にはあまり難しい問題ではないため意地になってやろうとしたが、時間が足りない、と早く気づいて命拾いした。[厚木]
  • 試験前に6、7分の待機時間があったのですが、そこで緊張ボルテージが上がってしまったので、緊張を鎮める呼吸法とツボ押しを同時進行で行いました。[厚木]
  • 最後の数秒まで、ずっとペンで書く音が響いていたのが印象的だった。[厚木]

湘南・横浜平沼・茅ケ崎北陵

  • 問題を解く前はただ花火を「きれいだな」と思うだけだったけど、特色の問題で重力が関係していることを知った。身近なものにも物理の要素があって感動した![湘南]
  • ページをめくったらカワニナとゲンジボタルの幼虫がいて「うわっ」ってなった。そういえば日曜講習のアブラムシでも同じ感覚になったなあ。[湘南]
  • 開始のチャイムがなって問題をパラパラ見たけど、解けそうな問題があまりなくて悲しかった。でも残り15分になったときに、見逃していた問5の(ア)は「これはできる!」と思って落ち着いて楽しみながら解くことができました。[湘南]
  • 終わった後、いろんな意味で「終わった」と思いました。[横浜平沼]
  • 物体に斜めから光を当てたときの影の形を問う問題は、手元にある消しゴムで実験を再現して乗り切った。[横浜平沼]
  • 友達の出席番号の数字に絡めて「迷ったときは2番にしよう」と決めて答えを書いたら、そこが大正解。ありがとう友達![横浜平沼]
  • 時間がなく、とにかく焦った。もう本当に最後らへんは解く時間がなくて空らんをうめるという気持ちで頑張った。少しでもあたってくれるといいなという気持ち…。[横浜平沼]
  • 「わからなそうな問題を飛ばしていたら最後のページまで来ていた」と先輩が言っていたが、まさか自分もそうなるとは…。[茅ケ崎北陵]
  • 予想以上に難しくて焦ったけど、見知らぬ男子から「特色エグくね!?」という声が聞こえてきて一安心しました。[茅ケ崎北陵]
  • 教室の四方八方がステップ生! 心強かった。[茅ケ崎北陵]

柏陽・平塚江南

  • 問1・問2の段階で、この問題の作成者はすごいぞと思った。[柏陽]
  • 問2の文章、ホタルとカワニナの関係が知れて、読んでいて楽しかった。しかし、途中で俳句の問題が出てきてどの選択肢も当てはまりそうで悩んだ。[柏陽]
  • 誕生日の問題。どんどん代入していったら…なんかできた![柏陽]
  • 絶望していたら、前の席に座っていた人が同じ電車に乗っていて「特色終わったわ…」と話していて親近感がわいた。[柏陽]
  • ○×の問題はステップで解いたことのある問題でテンションが上がる![平塚江南]
  • 最後に見直したら記入欄が1つずつずれていて、すごくヒヤヒヤしました。[平塚江南]
  • 席の移動の法則性を見抜くことができなくて、だいぶ焦った。[平塚江南]

川和・相模原・大和・横浜国際(国際科)

  • “夏休みに花火に行った”という話が出てきて、「あぁ、いいな、行きたいなぁ…」と思って、ちょっとぼーっとする時間ができてしまった。[川和]
  • 問題が配られてからの待ち時間が長く、試験時間よりも長いんじゃないかと思った。直前の記憶がするすると抜けていく虚しさを感じた。[川和]
  • 蛍の問題。「恋を語る」というのがどういう状況なのか、ものすごく考えた(ドキドキするのかなーとか…)。[川和]
  • 電気自動車のメリット・デメリットを初めてよく知ることができておもしろかった。[川和]
  • 蛍や花火など夏を感じるものが多く、季節外れだなぁと思いながら解いた。[相模原]
  • 考えれば解けるのかもしれないけど、全然分からないし、予備知識がないと何を言っているのかさっぱり…という問題もあった。[相模原]
  • 問3の後半の問題は意味が理解できず、ただただ数字を選んでいくだけの時間でした。[相模原]
  • とてつもなく時間が過ぎるのが早い。だけど解ける問題はしっかり考えられた![大和]
  • 時間をかければ解けそうな問題が多く、どれから解くのか選択が難しかった。[大和]
  • 過去問では長文が一個「ドン!」だったけど、今年はいくつかあって驚いた。でもかえって落ち着いて読めた気がする。[大和]
  • 浮世絵の問題は手前側と向こう側、途中でごちゃごちゃに…。[横浜国際]
  • 特色で俳句の問題はあまり見たことがなかったのでびっくりしました。学力検査に比べると全体的に緊張感がなかったかな。[横浜国際]
  • 問3はいろいろな絵を見て解くのがおもしろい。学力検査のときと同じ席だったので、緊張しなかった![横浜国際]

多摩・小田原・光陵

  • ホタルの後退前線、パラボラアンテナなど、難しい易しいにかかわらず、興味深く印象に残る問題が多かった。[多摩]
  • 蛍の幼虫ってあんな見た目なんだ。もう少しかわいく書いてほしかったな。[多摩]
  • 難しめの問題が並ぶ中でも、「できた!」っていうのが何個かあった。[多摩]
  • 特色検査が終わった後の空気感はすごく沈んでいるのを感じました。問6の問題が難しくてまったく分からなかったです![多摩]
  • 箱ひげ図が出てきたときは、見慣れた仲間に会えたようなうれしさもあったが、同時にやめてくれ~とも思った。[小田原]
  • ヒントになるものが見つからなくてカンで解答。あれで5点はきつい…。[小田原]
  • 初めから緊張してしまい「おぼろげに」「うららかに」「おぼつかな」が全部同じ文字に見えてしまった。[小田原]
  • 誕生日をあてる問題は、なぞなぞゲームみたいで楽しく、式もわかったのに答えが出せなくて悔しかった。[光陵]
  • 全部分からずにとばしていたら最後の問題(問6)だった。答えた車の時速がすごく遅かったので確認したかったが時間が足りなかった。[光陵]
  • ふと気づいたら30分近く過ぎていました。本当に一瞬の60分でした。[光陵]
  • 英文が今までやってきたものと違っていて慌てた。今年の「事件」は特色で英文の出題形式が変わったことだ。[光陵]

横浜緑ケ丘・横須賀・希望ケ丘

  • カワニナ。理科じゃ出てくれなかったけど、特色で出た。うれしい![横浜緑ケ丘]
  • 調査結果が何を言っているか理解できなかった。「ひずみゲージ」って何?という感じ。[横浜緑ケ丘]
  • 問6の(ア)の時速の問題は「なんだこれ、解かなくてもいっか」とスルーしたのですが、知っている知識に落とし込めば解けることを思い出し、手をつけてみたら自分の知っている単純な知識の組み合わせで解けました。[横浜緑ケ丘]
  • 終わったときはもう教室全体がどよめいて、いろいろとすごい空気になっていた。絶対に合っているという自信のある問題がない…。[横須賀]
  • 問6の白い粉の問題が推理ゲームのようだ。合っているか自信はないが、いい問題だと思った。友達と話していたら、みんな答えが違っていておもしろかったです。[横須賀]
  • 英語かと思ったら数学がほとんどで、英文は全部読めたのに問題をどう解けばいいのかわからなくてあせった。[横須賀]
  • 正直、心の中で「松尾芭蕉の俳句なんて1つもわからないよ!」と思ってしまった。選択肢も微妙に難しくてものすごい焦った。[横須賀]
  • 最初の見開き2ページは英語の量が少なくて「やったー!」って思ったけど、3ページ目を見た瞬間、すごい量の英文が目に入ってきた![希望ケ丘]
  • 花火の問題で三平方の定理が浮かんだら、思考回路が急速に順序立って作動したのが気持ちよかった。[希望ケ丘]

鎌倉

  • 問題をひらいたら英文が短くてちょっとうれしかったのに、次のページを見たら英文がまだあった。だまされた~。
  • よく見たら後の問題の方が簡単だった…。
  • 問5(ウ)(ⅱ)、問題が数学で習った内容を応用するもので、今まで学んだことが使える達成感みたいなものがあった。
  • ステップニュースで「早く会場に行ってエイドクをやってた」っていうのを見たから、自分もやろうと思って同じことをしたら、最初の英文がめっちゃ読めた。書いた人、ありがとうございます。

横浜サイエンスフロンティア

※横浜サイエンスフロンティア高校は高校作成の独自問題です。

  • 最後の問題が過去問とは形式が違って焦った。自由記述とかではなく、文章を書くものになっていた。
  • どちらかというと社会や総合的な問題が多かった。作文力が必要だと思った。
  • 記述に字数制限があってとまどいはしたが、何とか書けた!

 

このブログの更新通知を受け取れます!

学習塾ステップが運営するステップ進学情報ブログは、神奈川県を中心に、高校入試・大学入試情報や、生徒・保護者の声などを掲載しています。
更新通知を設定いただくと、新しい記事が公開された際や、記事の情報が更新された際に、通知でお知らせいたします!

通知を設定するには、画面右下の赤いベルをタップしてください。「stepnet.co.jpからの通知を許可しますか?」という旨のダイアローグが表示されますので、「許可する」を選択してください。
※一度通知を「ブロック」した場合、更新通知を受け取るには、お使いのブラウザの設定から「stepnet.co.jp」の通知を許可する必要があります。