【中学進学へ向けて】「中学校の部活ってどんな感じ?」 中2生にアンケート①~部活を選んだ理由・楽しいところ・大変なところ~

新年度のスタートが近づいてきました。多くの小学生の皆さんが「中学生になったら、部活をやりたい!」と思っているのではないでしょうか。
今回は、ステップ・ハイステップに通う中学2年生を対象に行った、部活に関するアンケートの結果をお届けします。

※このアンケートは、2020年10月に、県内各地のステップ・ハイステップ6スクールの中学2年生で実施し、263人から回答を得たものです。
※同じ名称の部活でも、学校によって練習内容・人数・雰囲気などの特徴は異なりますので、その点はご留意ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、例年とは部活の状況が多少異なっており、その状況下でのアンケートとなっています。あらかじめご承知ください。

後編:【中学進学へ向けて】「中学校の部活ってどんな感じ?」 中2生にアンケート②~勉強との両立法・オフの日の過ごし方~

9割以上が部活に所属


アンケートに協力してくれた中2生のうち、243人(92.4%)が学校の部活に入っていると回答。
なかには部活と、外部での習い事やクラブチームを兼ねている人も(運動部30.5%、文化部54.3%)。部活とステップに加え、習い事を2~3種類やっていると答えた人もいました。

部活に入っていない生徒は7.6%。 習い事やクラブチームで活動している人、家での時間を大切にしている人など、さまざまでした。

活動日と朝練の頻度は?

部活に入っているみなさんに、自分の部の活動日や朝練の頻度について聞いてみました。

運動部

運動部は、ほとんどの人が週4~6日活動し、朝練があるという人は62.9%。
朝練の頻度は、平日は毎日という部から、月1回までさまざまでした。

文化部

文化部の中でも人数の多かった吹奏楽部は、活動日は運動部並み。朝練は学校によってまちまちのようです。

その他の文化部は週3~4回活動している人が多く、朝練は「なし」の部がほとんど。
ただ、なかには「平日は毎日朝練、放課後練があって大変(将棋部)」といった回答も。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大の影響からか、「以前よりも活動日が減った」「朝練がなくなった」という回答もありました。

部活を選んだ決め手は?

運動部

  • 小学生のころにバスケを始め、「まだもっとやりたい!」と思ったから。
    小学校のときに同じチームだった先輩がいて、安心できたのが入部の決め手。(バスケットボール部)

  • 他の部活よりもキツそうだったので、小学校までのゆるかった自分を変えられると思ったから。(バドミントン部)
  • 部活の雰囲気がよかったことと、テレビで剣道の世界大会を観たことがあって、そのときに興味を持ったのが決め手。(剣道部)
  • 元々サッカーが好きで、中学校でもサッカーを続けたかったから。(サッカー部)
  • とにかく雰囲気が明るい! バスケ部に入ろうと思っていたけど、仮入部に行って気持ちがガラリと変わった。
    やったことのない競技だったけど、他の人も未経験者ばかりだからあまり悩まなかった。(ソフトボール部)

  • 部活の雰囲気がよかったのと、仮入部期間で少し打たせてもらったときに、もっと上手になりたいと思ったから。(ソフトテニス部)
  • 箱根駅伝を毎年見ていて、走るということに興味を持ったから。(陸上部)
  • 経験者が少なくて、初心者でも入りやすいと思ったから。(卓球部)
  • 元々バドミントンがやりたかったんですが、私の中学にはバドミントン部がなかったので、代わりに似ているテニスをやってみようと思ったのがきっかけです。(テニス部)
  • 「運動部に入りたい」とは思っていましたが、偶然でした。何部に入るか決めるときに興味本位で仮入部に行ったらとても楽しかったからです。(野球部)
  • 袴や、打ち込む姿がかっこいいと思ったから。(剣道部)
  • 球技は苦手だったけれど、走ることは好きだったし、どちらかというと得意だったから。(陸上部)

文化部

  • 元々他の部活を希望していたけれど、当時中3だったいとこに誘われ、軽い気持ちで体験へ。
    先輩たちも優しくておもしろいし、同級生も「この人たちとならやっていける」と思い入部を決定。
    とても楽しくて、部活中心の学校生活になりました。(吹奏楽部)

  • 小学生のころから絵を描くのが好きで、もっとうまくなりたいと思ったから。今まで周りに絵を描く人があまりいなかったので、好きなことについて語り合える人がほしかったから。(美術部)
  • 先輩がとてもおもしろく、仮入部で温かく歓迎してくれた。舞台裏のスタッフの仕事にも興味がわいたし、なにより平和そうな部活だったから。高校からは他にやりたいことが決まっていたから、今しかできない部活だと思ったから。(演劇部)
  • 先輩の雰囲気がよかったし、活動日も少なめで、無理なく続けられそうだったから。仲のいい子が多かったから。(茶道・華道部)
  • 週2回と活動日が少なく、勉強と両立しやすそうだったから。また入学直後の部活動説明会で、春休みにピザ屋でピザ作り体験をしたと聞き、自分もやりたいと思った。仮入部ではクロスステッチをやり、裁縫が楽しいと感じることができた。(家庭科部)
  • 自分で何かを調べてまとめるのが好きだから。班で話し合うのが楽しいから。(自然科学部)
  • 運動が苦手な自分でも、楽しく活動ができそうだから。(園芸部)
  • はじめは運動神経が悪いのをなんとかしたくてテニス部に入ろうと思っていたのですが、吹奏楽部に仮入部に行ったら先輩がとても優しく教えてくださったので、「この先輩方と一緒に楽器を吹きたい!」と思い、入部しました。(吹奏楽部)
  • 活動日が少なめなので、学校の課題を家でやる時間が作れることと、絵に自信がないので、活動を通して上達したいと思ったからです。(美術部)

部活の楽しいところ、大変なところは?


「部活をやってみて、感想は?」という質問には、「楽しい」または「大変だけど楽しい」と答えた人が193人(79.4%)。
具体的に、部活の楽しいところと大変なところを聞いてみると…。

運動部

  • 速いサーブが決まったり、いいプレーで相手をほんろうして点を取れると、とても気持ちいい。打つときの音や感覚も好きです。(ソフトテニス部)
  • 大変なところは、容しゃのない練習メニュー。「軽く12km走っちゃおう!」とアップのノリで言われるので、耳を疑うこともしばしば…。(陸上部)
  • 僕は運動が苦手なので、10分間走やトレーニングがけっこうきついです。それでもやり切った後や、試合中に練習を行ってきた成果が出て、スマッシュを打てたときなどがとても楽しいです。(バドミントン部)
  • 部活の友達と一緒にしゃべったりすることが楽しい。部活のおかげでたくさん友達ができました! 試合で勝ったときもうれしいです。大変なのは勉強と部活の両立です。家族と過ごす時間も、前よりも減りました。(テニス部)
  • チームスポーツなので、成功したらみんなで喜び合えるところが楽しい。
    大変なのは先生が怖いことと、時間の使い方。土日で試合のある日は朝6時から夕方5時くらいまでやることもふつうにあるので…。(ソフトボール部)

  • 楽しいのはゴールやアシスト、股抜きができたとき。味方と協力してきれいにくずせたとき。大変なのは走り込みや、とんぼかけ(グラウンドの整備)。(サッカー部)
  • 練習してもすぐタイムが上がるわけではないから、毎日コツコツ練習しないといけないけれど、自己ベストを更新したときはとてもうれしい。(陸上部)
  • みんなで練習をしているときに「合わせ」ができると達成感が味わえます。バスケは5対5で、走ることが多いので、走りを目的とした練習メニューがあるのが大変です。バスケには覚えることがたくさんあるので、それも大変かなと思います。(バスケットボール部)
  • 夏は泳げるが、オフシーズンは陸上トレーニングをするところ。陸トレは得意なわけではないので大変。(水泳部)
  • メリハリのよさ。練習中はみんな目が怖いけれど、休憩時間や着替えのときには上下関係を気にせず、みんなで仲良く話せる。大変なのは夏でも冬でも足以外は肌を出さないところ。夏はすごく暑いし、冬はすぐしもやけになる。今はコロナなのでマスクとフェイスシールドもあって、呼吸がしにくくて苦しい…。(剣道部)
  • いいショットを打てたら気持ちがいいのと、休けい時間に友達と話したりするのが楽しいです。私は体力がないので、基礎練習はとてもつらいのと、1年生に指示を出さなければいけないのが大変です。(バドミントン部)
  • 仲のいい友達と一緒にテニスができて、お互いに高め合えるところ。いい試合ができるとすごく達成感がある。(ソフトテニス部)
  • 朝練で朝早くから練習したり、合宿で夜練があったり、自主練がほぼ強制参加というところが大変…。でも、先輩と後輩の仲がいいところが楽しい。(バレーボール部)
  • 雰囲気がおだやかで、みんなでがんばれるところが楽しい。私の部は1日も休みがない週も多いので、時間の使い方には苦労している。(陸上部)
  • 私の中学校はバドミントンの強豪なので、練習日数が多く時間も長くて、毎日忙しいところが大変です。(バドミントン部)
  • 先輩と後輩の関係でも仲良く話すことができるところ。帰りに人狼ゲームを部活のみんなでやったりもしています!(ソフトテニス部)
  • 毎日少しずつ練習を重ねていって、試合でシュートが入ると、今までやってきたことの達成感を味わうことができてとても楽しいです。(バスケットボール部)
  • スマッシュが完ぺきに入るととても楽しい。他の部活もそうだと思うが、見た目以上に体力が必要なのでかなり疲れる。(バドミントン部)

文化部

  • たくさんの仲間と、どんな曲にしたいか、どんなふうに吹くかアドバイスや話し合いをするのでがんばろうと思える。
    初めはとても大変だと思っていたけど、今は楽器を吹くのが楽しい! 合奏はもっと楽しい!(吹奏楽部)

  • 作品を期限までに間に合わせないといけないので、大きな作品を作っているときは大変です。でも完成したときはものすごい解放感や達成感があって楽しいです。(美術部)
  • みんなで一つのものを作り上げることが楽しい。一方で、意見の食いちがいをうまくまとめるのは大変。自分がやったことを受け入れてもらえないこともあるのはつらいけれど、それも大事な経験だと思っています。(演劇部)
  • 大変なところは、文化部だけど中身は運動部のような練習になっていること。内周や腹筋・背筋・体幹をきたえたり、柔軟運動やヨガなど…さまざまなことに挑戦しています。(合唱部)
  • メダカにえさをあげたり、パソコンに触れて練習したり、学校のプラネタリウムで星を見たりできて楽しい。(科学・パソコン部)
  • 吹奏楽部は自分たちで曲をつくりあげていきます。決して1人ではできません。音楽を通して部員全員で協力することに達成感があり、とても楽しいです。(吹奏楽部)
  • 平日は毎日朝練、放課後練があって大変だけど、部活のみんなと気が合うので楽しい。(将棋部)
  • 音程がピッタリとれたり、和音がきれいにハモって音が響くとうれしいです。好きな曲や、知っている曲が吹けるのも楽しい。演奏以外にもいろいろな準備が必要で大変だけど、準備のために動いているのも楽しいです。(吹奏楽部)
  • 部員みんなで一つの劇をつくっていくことが楽しい。お互い切磋琢磨し合い、心身ともに成長できる。大変なのは、文化部なのに運動部ばりに動くことが多いところ。(演劇部)
  • イラスト系を描いてもいいし、デッサンなどをしてもいいし、自由なところ。ただ「美術部だから」と絵を描く仕事を任せられることが多くて、それが大変…。(美術部)

このブログの更新通知を受け取れます!

学習塾ステップが運営するステップ進学情報ブログは、神奈川県を中心に、高校入試・大学入試情報や、生徒・保護者の声などを掲載しています。
更新通知を設定いただくと、新しい記事が公開された際や、記事の情報が更新された際に、通知でお知らせいたします!

通知を設定するには、画面右下の赤いベルをタップしてください。「stepnet.co.jpからの通知を許可しますか?」という旨のダイアローグが表示されますので、「許可する」を選択してください。
※一度通知を「ブロック」した場合、更新通知を受け取るには、お使いのブラウザの設定から「stepnet.co.jp」の通知を許可する必要があります。