大学受験ステップ大和校


自習室や、ラウンジ(軽食・休憩OK)を完備!教室や個別指導ブースも、学習しやすい環境が整っています。

今月も多くのイベントを行いました。イベントレポートは以下よりご覧ください♪
★★夏期講習情報★★
一般生申し込み受付(6/23(月)~)
・高3 一部 満席講座あり
・高2 空席あり
・高1 一部 満席講座あり
※満席に近付いている講座も多数。
例年、一般受付開始後は、枠が一挙に埋まっています。
空席情報の詳細は、校舎までお問い合わせください。
受付時間:月曜から土曜 13:30~20:00
★★新入会生対象 個別相談会&体験授業★★
大学受験ステップ大和校では「個別相談会」を実施しています。進路相談から学習アドバイス、ステップでの受講相談まで専任スタッフが対応いたします。また「体験授業」のお申し込みも受け付けています。お気軽に校舎までお問い合わせください。
≪2025年度入試・合格実績(4/7段階)≫
※大和校1校舎のみでの実績です。講習や模試のみの生徒は含みません。
※( )は(人数)を示しています
●国公立大:23名
琉球・医(1)、東京科学(2)、東北(1)、北海道(1)、横浜国立(3)、東京都立(5)、横浜市立(2)、県立保健福祉(3)、電気通信(1)、東京農工(1)、東京海洋(1)、静岡(1)、信州(1)
●早慶上智:27名
早稲田大(15)、慶應義塾大(6)、上智大(6)
●理大GMARCH:167名
東京理科大(10)、学習院大(8)、明治大学(40)、青山学院大(30)、立教大(12)、中央大(35)、法政大(32)
その他、多数の大学に合格しています!
★★6月イベントレポート(7/3更新)★★
●高1・高2 スクリーンタイムチェック
6月8日~14日の7日間、スマホのスクリーンタイムを報告するイベントを実施しました。「え!私、こんなに使ってるの!?」という驚きの声も。受験生になる前に、スマホとの適切な距離感を身につけたいですね。
●高1 文理選択ガイダンス
高校生活に慣れてきたと思ったら、すぐに文理選択…。「何を基準に選べばいいの?」という不安の声に応え、文理選択の基本を学ぶガイダンスを開催しました。129名が参加し、大盛況!受験や将来に関する不安を解消していきます。
●高3 トライアル前ガイダンス
7月13日には「国立早慶トライアル・私大トライアル」という模試を実施予定!この模試でしっかり得点することが、夏期講習の成果にもつながります。目標点の確認はもちろん、先輩の体験談やスマホとの付き合い方も紹介し、準備万端で模試に臨めるようサポートしました。
●高3 外部試験利用ガイダンス
英検やTEAPなど、英語外部試験を活用した入試制度の紹介と目標スコアの確認を行いました。外部試験を使った入試は、有利になることも多く、一部の大学では必須とされている場合もあります。関心のある全員が参加しやすいよう、全4回に分けて実施しました。個人での情報収集が難しい中、皆さんがより多くのチャンスをつかめるよう、情報をわかりやすく共有していきます!
一般生申し込み受付(6/23(月)~)
・高3 一部 満席講座あり
・高2 空席あり
・高1 一部 満席講座あり
※満席に近付いている講座も多数。
例年、一般受付開始後は、枠が一挙に埋まっています。
空席情報の詳細は、校舎までお問い合わせください。
受付時間:月曜から土曜 13:30~20:00
★★新入会生対象 個別相談会&体験授業★★
大学受験ステップ大和校では「個別相談会」を実施しています。進路相談から学習アドバイス、ステップでの受講相談まで専任スタッフが対応いたします。また「体験授業」のお申し込みも受け付けています。お気軽に校舎までお問い合わせください。
≪2025年度入試・合格実績(4/7段階)≫
※大和校1校舎のみでの実績です。講習や模試のみの生徒は含みません。
※( )は(人数)を示しています
●国公立大:23名
琉球・医(1)、東京科学(2)、東北(1)、北海道(1)、横浜国立(3)、東京都立(5)、横浜市立(2)、県立保健福祉(3)、電気通信(1)、東京農工(1)、東京海洋(1)、静岡(1)、信州(1)
●早慶上智:27名
早稲田大(15)、慶應義塾大(6)、上智大(6)
●理大GMARCH:167名
東京理科大(10)、学習院大(8)、明治大学(40)、青山学院大(30)、立教大(12)、中央大(35)、法政大(32)
その他、多数の大学に合格しています!
★★6月イベントレポート(7/3更新)★★
●高1・高2 スクリーンタイムチェック
6月8日~14日の7日間、スマホのスクリーンタイムを報告するイベントを実施しました。「え!私、こんなに使ってるの!?」という驚きの声も。受験生になる前に、スマホとの適切な距離感を身につけたいですね。
●高1 文理選択ガイダンス
高校生活に慣れてきたと思ったら、すぐに文理選択…。「何を基準に選べばいいの?」という不安の声に応え、文理選択の基本を学ぶガイダンスを開催しました。129名が参加し、大盛況!受験や将来に関する不安を解消していきます。
●高3 トライアル前ガイダンス
7月13日には「国立早慶トライアル・私大トライアル」という模試を実施予定!この模試でしっかり得点することが、夏期講習の成果にもつながります。目標点の確認はもちろん、先輩の体験談やスマホとの付き合い方も紹介し、準備万端で模試に臨めるようサポートしました。
●高3 外部試験利用ガイダンス
英検やTEAPなど、英語外部試験を活用した入試制度の紹介と目標スコアの確認を行いました。外部試験を使った入試は、有利になることも多く、一部の大学では必須とされている場合もあります。関心のある全員が参加しやすいよう、全4回に分けて実施しました。個人での情報収集が難しい中、皆さんがより多くのチャンスをつかめるよう、情報をわかりやすく共有していきます!